2017年10月30日月曜日

作家もこそっと書くブログ12 トラウマ克服劇団、戯曲公開。

上田です。
tvkさんでは、「トラウマ克服劇団2」でした。



いい旅でしたよね。
かなり私、気に入っていまして。
我がことながら、トラウマ克服劇団の文芸部、俳優部ともに
伸び盛りの時期を迎えているなあ、と感じてます。

トラウマ克服劇団への思いや野望は、
作家もこそっと書くブログ9 トラウマ克服劇団がゆく。
にも書きました。「1」のときの記事ですね。

「2」では、我々(西垣・甲斐・上田)文芸部としては、
さらなるドラマの練度を目指して、4本のシナリオを作りました。
どれも気に入っていまして。
ここではそのセルフライナーノーツを書こうと思います。
あの、アップが遅れたお詫びもかねまして、
せっかくのなので、台本も掲載しつつ、長めに。


■第5回公演「ダニ呼ばわり」


ダニエルのトラウマとなっているあだ名「ダニ」を、
副助詞「だに」と捉え直した、言葉遊びが光る1本ですね。
とはいえ、調べてみると、「だに」の用法って、そんなになくって。
ほんとに、「微動だに」「予想だに」「想像だに」くらい。
「今だに」という使い方は、グレーらしく。
なのでそのあたりの言葉を総動員して書き上げた、という。
稽古時間の少なさをカバーするために、
A→B→Cと、分かりやすくセリフの順番を振り分けてある
というのもさりげないポイントです。
これがA→B→A→C→B→C→A…とかなると地獄でして。


■第6回公演「ロンドンの災難」


木下さんは、その後劇団四季に入る、
というキャリアを持つ方ですが、そこへ繋げた作品。
ロンドン留学中の出来事ですが、
一言目でロンドンと分かる、かつロンドンの風土も分かる、
優れた出だしと言えましょう。
木下さんちゃんと言ってなかったですけど。
劇中では「劇団四季」と言ってない、のもポイントですね。
もちろんそんな試験ありませんから。
先輩劇団に畏れをなしたのもあり、ぼやかした、という。


■第7回公演「口すっぱい客」


西垣さんの名作。タイトルも気が利いていますね。
原作をそこそこちゃんと読んでるな、という上質なパロディです。
「土佐岡」のカットインからの暴言感が、理不尽ですごくいいし、
「酒田」の、たしなめてるように見えて、土佐岡側にきっちり
付いている感じも、原作ファンにはうれしいところです。
珈琲のうんちくには、ふつうにへえ、と思いました。
お得感ありますね。
そして、役者もこれは好演でした。
土佐岡は大向こうをうならせる名演技だったし、
酒田のかわいさも、京極本太郎の老獪さもよかった。
終わったあとのホクホク感が画面に現れていたかと思います。
今のところ、トラウマ克服劇団の代表作ですね。


■第8回公演「神様、4カ月だけ」


満腹さんの、高校生の頃のバイク事故と、
最近のフラれ話という、2つのトラウマを繋げた、
トリッキーな趣向の大作ですね。
「私は存在しない」というナレーションが、
僕すごい好きで、非常に劇的です。
「満腹さんの、満腹中枢!」という台詞も、ヘンですね。
「ゆう子」役には、誰がいいだろうと考えた末、
ひゃんちゃんにお願いしたんですけど、
ひゃんちゃんが関西弁で演じてくれたのも、なんかよかったです。
妙な実在感が醸せたなあ、という。

…といった4本でした。
トラウマ克服劇団は、作家チームでまず
設定を会議で揉んだのち、それをめいめい持ち帰って書き、
それをまたお互いで修正しあって、というふうに
合作でつくっていくんですけど、その感じも好きです。
普通にこれ、脚本の勉強にもなってますね。

長いやつとか、今後やってみたいなあ。
トラウマ克服劇団文芸部、募集中です。

2017年10月22日日曜日

♯161「黒木のウィキを作る旅」tvkでは「フリースタイルまじでダンジョンの旅」

西垣です。
tvkでは「フリースタイルまじでダンジョンの旅」
でラップのこだまを響かせているさなか、
KBS京都では、しこしこと「黒木のウィキ」を作っておりました。
謎多き男、黒木。
台本をつくるとき、大歳さんと知ってるエピソードを出し合ったんですけど、
紹介しきれなかったものを少し。

・芝を刈ってピアノをならう。
特技の項目でピアノ、とあったのを覚えてますかね?
先生のお家の庭の芝を刈り、その対価としてピアノを教えてもらっていた。

・黒木、マイナーペース熱唱。
黒木映画に欠かせない有馬トモホさんの曲・マイナーペース。
有馬さんのライブのゲストでその曲を歌うことに。だけど途中から布施明さんの「マイウェイ」を
歌いだす。https://www.youtube.com/watch?v=fDkjvfqQQf4

・食べ物にまったく興味がなくなった時期があった。
食パン以外たべものを食べなかった。

・黒木、とんかつ屋でコーヒー。
名古屋の有名なとんかつ屋で、ご飯に入ったけどコーヒーしか頼まなかった。

・黒木、大型スーパーのバー。
大型スーパーに買い出しに来ていた黒木。
運転していた黒木が駐車場から出ようとしたとき、
駐車券をなくしてしまったことに気がついた。

黒木「やばいな…」
と言いながら、出口でインターホンを押す。
インターホン「どうなさいました?」
黒木「くろき!!」
と大きな声で叫ぶと、駐車場のバーがあがった。
なぜ開いたのか本人もわかってないようだったけど、ニコニコしていた。
お写真はいつかの仏像と黒木です。仏さんにも負けない!

2017年10月15日日曜日

作家もこそっと書くブログ11 授賞式から半年。

ご無沙汰してしまっていてすみません、上田です。
tvkでは「授賞式で寸劇を披露する旅」が放送されましたね。


晴れがましい旅でした。
受賞のことも嬉し晴れがましいですし、
あと暗い旅に初めて僕が出た、という晴れがましさもあり。

そのあたりのことは、以前、KBSでの放送時に書きました
「作家もこそっと書くブログ4 ドキュメンタリー回」
の記事をご覧ください。
今回の旅のことは、ここにすでに書いてますので。

そして、こちらのもっと暗い旅を見ていただけますと、
寸劇の全貌もご覧になれます。
途中の場面転換が、もごもごしてて汚いですね。
演出家として、猛省すべきところです。

…追記すべきことが特に思い当たりませんで、
僕が2回ほどこのブログを書き損じてしまったことの
言い訳って言いますか、近況報告って言いますか、
新作本公演のお知らせって言いますか、
そういうことを書きますね。

そうなんです、今はヨーロッパ企画的には、
新作本公演「出てこようとしてるトロンプルイユ」の、
ツアー真っただ中でして。
http://www.europe-kikaku.com/projects/e36/

今回、「授賞式で寸劇を披露する旅」で取り沙汰されていた
「来てけつかるべき新世界」の次作となる、
今度は1930年代のパリを舞台にした、「だまし絵コメディ」です。

受賞できた晴れがましさを胸に、
その次作にふさわしい感じのやつを、という気分で作りました。
「~新世界」が、賑やかで愉しい幕の内弁当だとしたら、
「~トロンプルイユ」は、「たこめし」みたいなことになってます。
一癖あるということですね。

稽古と公演準備はいつになく大変でした。
このブログを2回スルーしてしまうのも
むべなるかな、というような。猛省しています。

おかげさまでどうにか本番を迎えられ、
そして今もその高知公演の本番前で、
楽屋で役者たちが髭をそっている音を聴きながら
これを書いているという状況です。

まわりの写真を撮ってみました。





こんなことです。鏡前にくぎ付けです。
みんな芝居で飯をくう目つきになっていまして、
そんな本番前の、演出家の構われなさったらありません。
おかげで誰に憚ることなく、ゆったりこのブログを書けてます。

ということで、寸劇を披露した半年後の今も、
元気に演劇をやってますぞ、というご報告でした。
そして劇の合間を縫いながら、暗い旅の新作も撮影してまして。
もうじきtvkとKBSで、新作が同時に放送されることになりそうです。
そうなると盛り上がりそうですよね。

2017年10月8日日曜日

♯160「怪談を止めないでほしい旅」tvkでは「東西2画面ミッションの旅」

西垣です。
tvkで放送されている暗い旅を観てくださった方が、
番組見てますよ、とよく声をかけてくれます。

「大歳のスケボーを見にいく旅」「大歳のドライブを見にいく旅」って、
どっきりシリーズと思われているようで、
「今度は心霊スポットに連れていくのはどうですか?」とか
「大歳さんの寝起きを大砲で襲うとかどうですか?」とか意見をくれます。
おおっ、確かにリアクション劇作家として、大歳さんがやっていくのもいいですね。
でも、ハートフルな「見にいく旅」がしたいです。
50歳くらいになったら「大歳の娘の結婚式を見にいく旅」とか出来るのでしょうか。

さて「怪談を止めないでほしい旅」です。
変な怪談に金丸くんのツッコミが入る旅でした。
金丸くんツッコミ企画の第2弾でしたね。

作家陣でネタだししたツッコミ案です。
すごい数になるんじゃないかと途中でペンと字の大きさをシフトチェンジしてますね。


まだまだネタだしの段階です。
ネタだし→台本→撮影→オンエア のくぐりぬけたものが放送されています。
結局しなかったですけど「宝くじあたったんですか?」は面白そうです。
ここから逆算して怪談話をつくっていきましたけど、完全体の金丸くんになることは、
想定していませんでした。
完全体の金丸はこちらとくに後半のパートは、一言目から顔でツッコんでるんですね。


写真では伝わらないですが、
2枚目の表情になるときの速度の移り変わりが抜群なんです。
ぜひ再放送ではそこを見てほしいです。

tvkでは「東西2画面ミッションの旅」テレビ画面を真っ二つに割りまして放送。
ズレてることが面白いのか、びっちり決まっているのが面白いのか、
自分で作ってみて、考えさせられました。
びっちり決まってる面白さで、いきたかったけど。どうだったんでしょうか。
tvkではもうすぐ暗い旅という1分間のコーナーをやっておりまして、
ご意見や石田・酒井へのリクエストや番組の感想をツイッターでお待ちしております。
この東西2画面ミッションの旅、なかなか変な放送回になったと思ったのですが、
京都でのオンエアときは、あまり反応がなくスンという感じでした。
この回に限らず感想をお待ちしております。

おっ!
TSSテレビ新広島「ヨーロッパ企画の暗い旅」の特別番組、室内トロンプルイユコンテストの旅」 放送時間が変更になったそうです、10月15日(日)26時ちょうどから!